R3年

号数  Top  Opinion WS/NEWS VOICE
(会員の声)
たすきリレー
(OBからの伝言)
国際比較データ PF書店
86号 1月 未来構想 PF 理事 年頭所感 ・iPS細胞って何? ・人類は新型コロナを克服できるか?
次の脅威となりうる感染症は?
(Newton20210.01抜粋)
①世界の地下鉄ランキング
②新型コロナウイルスが終息後
観光旅行したい国・地域
③主な国への移民らの数
①地球の歩き方 東京
②学術書を読む
③経営者になるためのノート
 山本卓朗会長、林康雄副会長、森地茂理事、只腰憲久理事、
田中滋夫理事、溝畑靖雄理事、斉藤親理事、藤森伸一理事、
その他(JTB山北英二郎社長、NTTデータ本間洋社長)
87号 2月 小山宏(JR東日本建設工事部長)

付加価値の高い鉄道を目指して

・訪日客411万人、87%減
・パリ協定に米国が復帰
・藤沢市SST ・メラビアンの法則
・睡眠の役割
①都市化のスピード比較
②レアメタル算出国
③容姿に関する自己肯定感
①都市輸出
②現代語訳学問のすすめ
③両利きの組織をつくる
88号 3月 東日本大震災10年特集 ①テレワーク利用率
②再生可能エネルギー
③国会議員の女性の割合
①ふくしま原発作業員日誌
②東日本大震災から10年「フクシマ」
③74歳、ないのはお金だけ。あとは
 全部そろってる
・東日本大震災10年の歩みとこれから  ・巨大津波  ・三陸道と復興まちづくり  ・世界の震災から見えてくる東日本大震災の姿  
・辛口のコメントと日本人へのエール    ・2011.3.11その時・・・    ・リニア原発震災
             *写真コーナー 東日本大震災の主な”伝承施設”
89号 4月 ・より開かれたプラットフォームの構築を目指して

・国内旅行消費54%減

・56都市の3次元モデル整備

・ワクチン先進国復活を

・ニュースな言葉

・オフピーク運賃 発車オーライ?

・青春

・子どもの習い事

① 影響力がある論文数の国別順位

② 1日の平均歩数

③ 平均身長国際比較

① 鉄道で世界をつなぐ―海外プロジェクトの現状と展望―

② 文化としての科学/技術

③ NEWTYPE(ニュータイプの時代

号数  Top  Opinion WS/NEWS VOICE
(会員の声)
たすきリレー
(OBからの伝言)
国際比較データ PF書店
90号 5月 新旧会長挨拶 ・駅まち未来構想研修
企画
 第1回情報収集 講演会
   ・日建設計 奥森清喜氏
   ・コロナ後の都市の変化
・横浜みなとみらいロープ
 ウエイ
・5Gで暮らしはどう変わる? ①主要国の経済規模予想推移
②平均年収・初任給
③二輪車普及率
①好循環まちづくり
②週刊東洋経済 ベストブック2021
③二平方メートルの世界で(絵本)
前会長 山本卓朗
・未来を構想すること―ますます重要に
新会長 林康雄
・未来構想PF会長就任挨拶
91号 6月 前事務局長 土井博己
・人口減少は危機ではなくチャンス
・調査研究WSの企画
・駅まち未来構想研修
 第2回有識者講演会
・早大 森本章倫教授
・自動運転社会駅周辺まちづくり
・eスポーツ ・SL動態保全
・人口減少
  1.日本 2.中国 3.世界
・データサイエンス
・計交研/CNCP
①世界人口ランキング
②高速鉄道 路線長
③帝国の寿命
①鉄道と政治
②世界のリアルは数字でつかめ
③武器としての図で考える習慣
92号 7月 新理事挨拶 ・CNCP
・シー・セッション
・CCS/CCUS
・法人税の最低税率率
・南極条約、発効60年
・トルコ運河工事開始
・大人になったらなりたいもの ・1972年(昭和47年) ①男女格差(就職差別構造)
②電気自動車(EV)価格競争
③ごみ年間1人当たり排出量
①東京復興ならず
②もしも徳川家康が総理大臣に
  なったら
③リアル店舗の奇蹟
・大松敦 ・金山洋一 ・岸井隆幸
・栗田敏寿 ・廣瀬隆正
・村尾公一 ・大口豊
93号 8月 森本章倫(早大教授) 
・駅を中心としたまちづくり
   : Beyound TOD

■WS

・駅まち未来構想研修
 第3回有識者講演会
  計量研 牧村理事
・ MaaS時代の交通まちづくり

■NEWS

・計交研/CNCP
・ニュースな言葉 LAWS
・第32回オリンピック閉幕
・北海道の風力を東京に
  海底送電線を30年までに整備

美谷邦章(JR東日本)
 ・インド高速鉄道プロジェクト
   に携わって
・世界に鳥は何羽いる? ①世界の異常気象(2020年)
②スーパーコンピューター
③鬱病の発症率(コロナ前後)
①2030年の世界地図帳
②デジタル化する新興国
③1分音読
号数  Top  Opinion WS/NEWS VOICE
(会員の声)
たすきリレー
(OBからの伝言)
国際比較データ PF書店
94号 9月 斉藤 親
・新型コロナ問題のパーソントリップ(PT)
  調査への影響

・駅まち未来構想研修
 情報収集のための講演会4回実施

・CNCP
・ニュースな言葉 グリーン水素

・FIRE・タンピン
・日本の都市力、大阪市が1位
・東京メトロ「株式上場準備」新線検討
・「歩きスマホ」研究にイグ・ノーベル賞

・2025年の崖 ・日本型ワーケーションの
  可能性と課題
①主要都市地下鉄輸送人員
②働きがいを感じている人の割合
③死刑制度
①地域モビリティの再構築
②知の巨人 立花隆のすべて
③老いる意味
95号 10月 林康雄
・未来構想PF通信のリニューアルにあたって
私のインフラ巡礼  庄司靖章(JR東日本)
・鉄道とまちの将来像
  ~10年後の基盤創造~
  令和3年度駅まち未来構想研修
・未来構想PF設立に立ち会って
  PF前事務局長 土井博己
①修士課程、30才以上の占める割合
②主な国の有休休暇取得率
③主な国の1人当たり年間労働生産性
④主な国の1人当たり年間総労働時間
①DXの思考法
②海馬を求めて潜水を
③東京建築遺産さんぽ

~駒橋発電所落合水路橋~
100年以上送水を続ける7連のレンガアーチ
ジェイアール東日本都市開発 大口豊さん

■WS

・駅まち未来構想研修
 部外関係者からの情報収集(第4回)

96号 11月 牧村和彦(一財 計量計画研究所)
・世界は駅⇒駅からドアトゥドアの移動
 サービスへ
私のインフラ巡礼 川村歩美(JRC)
・働き方の未来2035
海外プロジェクトにおける建設と
維持管理(上)
  (一財)交通統計研究所 高松正伸
①自転車保有台数
②人口あたり自転車保有台数
③海外主要国の自転車分担率
①MaaSが都市を変える
②教養としての「地政学」入門
③ふたつのドイツ国鉄

~成宗電車第一、第二トンネル~

■WS

・駅まち未来構想研修
 部外関係者からの情報収集(第5回)

97号 12月 デジタル社会の公共交通
㈱日建設計
代表取締役社長 大松 敦
駅まち未来構想研修
中間報告会
たんけんぼくのまち
JR東日本
大藤 恭平
海外プロジェクトにおける建設と維持管理(下)
一般財団法人交通統計研究所 高松 正伸
サンタクロース いつまで信じてた?(アメリカvs 日本) PF書店
①地中の星
②京大 おどろきのウイルス学講座
③アンゲラ ・ メルケル
私のインフラ巡礼

「山梨文化会館」

JR東日本佐々木 暁生