まち 社会資本整備と財源 森地 茂政策研究大学院大学政策研究センター所長長期停電をもたらした台風15号(死者12人)、148ヵ所もの堤防決壊を起こした台風19号(死者91名)に続いて、台... 2019.11.15 まちみんなの未来構想交通
みんなの未来構想 日韓トンネル 日韓トンネル技術委員会竹石峰也12年ほど前、韓国から元国土統一院長官が来日し、久しく聞かなかった「日韓トンネル構想」の講演があると聞き、海運クラブのホールに出向... 2022.08.17 みんなの未来構想交通国際
まち 日本的ウォーカブルシティを世界に発信しよう ㈱日建設計代表取締役 社長大松 敦コロナ禍がおさまり、海外からの旅行者が増えてきた。観光だけでなく、日本の都市づくりを学びに来る視察団の数も回復している。東京で... 2023.10.17 まちみんなの未来構想交通
ひと 新型コロナ問題のパーソントリップ(PT)調査への影響 斉藤 親未来構想PF副会長耳にタコでしょうが、コロナにまつわる話をご容赦願いたい。この原稿依頼を頂きすぐ思い出したのは、昨年の本誌2月号における「東京都市圏PT... 2021.09.26 ひとみんなの未来構想交通
みんなの未来構想 東日本大震災からの津波被災線区の復旧 大口豊 JR東日本 復興企画部長2011年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震の津波により、沿岸部に位置する八戸線、山田線、大船渡線、気仙沼線、石巻... 2020.06.22 みんなの未来構想交通
まち 建設業界におけるカーボンニュートラル達成に向けて 鉄建建設㈱常務執行役員サステナビリティ推進室長酒井喜市郎2020年10月26日、時の首相である菅義偉氏が国会の所信表明演説において、日本が2050年までにカーボ... 2024.02.19 まち交通
みんなの未来構想 再び『自動者』交通を考える 東日本旅客鉄道(株)技術顧問斉藤 親(『自動者』?!)改めて、日常生活における街中での交通手段の選択を思い返してみたい。そこでは、大きく二者から選択しているので... 2015.02.15 みんなの未来構想交通
みんなの未来構想 鉄道と道路の違いを越えて 首都高速道路株式会社取締役常務執行役員未来構想PF 理事只腰 憲久筆者の現在の勤務先は首都の幹線道路を管理する会社である。これまで私は主に計画畑を歩き、なかでも... 2014.03.15 みんなの未来構想交通
みんなの未来構想 明治150 周年 未来の交通を”考える”機会に 未来構想PF会長山本 卓朗NPO 法人 シビルNPO 連携プラットフォームが発信するCNCP 通信で、一年にわたり明治150 周年特集として、月ごとに思い思いの... 2018.07.15 みんなの未来構想交通
まち 令和時代 最近の災害から思うこと 杉山友康京都大学大学院 教授 長いこと東京で暮らし、鉄道の防災に関わる研究に携わってきたが、縁あって京都に住まいを移して 7 年が経ようとしている。ここ数年の京... 2020.03.20 まちみんなの未来構想交通