交通

ひと

新型コロナ問題のパーソントリップ(PT)調査への影響

斉藤 親 未来構想PF副会長 耳にタコでしょうが、コロナにまつわる話をご容赦願いたい。 この原稿依頼を頂きすぐ思い出したのは、昨年の本誌2月号における「東京都市...
ひと

令和5年の年頭にあたって

未来構想PF会長 林 康雄 新年明けましておめでとうございます。 今年の正月は穏やかな天気にも恵まれ、ゆっくり休まれたことと思います。 今年も未来構想PFを宜し...
まち

令和時代 最近の災害から思うこと

杉山友康 京都大学大学院 教授  長いこと東京で暮らし、鉄道の防災に関わる研究に携わってきたが、縁あって京都に住まいを移して 7 年が経ようとしている。ここ数年...
まち

駅を中心としたまちづくり:Beyond TOD

森本章倫 早稲田大学理工学術院 教授 1990年代に米国で提唱された公共交通指向型開発TOD(Transit Oriented Development)は、人と...
みんなの未来構想

鉄道構造物の長寿命化と情報の集約

JR東日本 構造技術センター所長 野澤伸一郎 数年前、現在の土木研究所の西川理事長が、道路技術者への啓蒙を目的として、「鉄道橋はなぜ長持ちか 」という論説を作成...
まち

建設業界におけるカーボンニュートラル達成に向けて

鉄建建設㈱ 常務執行役員サステナビリティ推進室長 酒井喜市郎 2020年10月26日、時の首相である菅義偉氏が国会の所信表明演説において、日本が2050年までに...
ひと

未来構想 PF 理事 年頭所感 令和3年

平時と非常時体制の一体化を 未来構想PF会長 山本卓朗 明けましておめでとうございます。 東京から60キロの千葉県新興住宅地に20年以上住んでいるが、高台で津波...
みんなの未来構想

「車の自動運転」を考える

(社)未来構想PF 会長 山本 卓朗 自動車の自動運転については、国際競争も念頭において、政府が積極的に推進すべく体制を強化していることもあり、昨今多くの取り組...
まち

新しい交通ビジネスの動向と今後の都市鉄道計画

政策研究大学院大学政策研究科准教授 日比野 直彦 スマートフォンの普及、情報通信技術の進展により、人々のライフスタイルや交通行動が急速に変化している。例えば、米...
みんなの未来構想

東日本大震災からの津波被災線区の復旧

大口豊 JR東日本 復興企画部長 2011年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震の津波により、沿岸部に位置する八戸線、山田線、大船渡線、気仙沼線、石...