みんなの未来構想

みんなの未来構想

もっとIT技術の活用を!

JR東日本 顧問(未来構想PF理事)廣瀬 隆正先日の台風10号の輸送障害は、広範囲かつ大規模なものでした。私自身は影響を受けませんでしたが、10年ほどの前の記憶...
まち

都市エンターテイメント、楽しみの予感

三井不動産㈱ 建設企画部長三井不動産エンジニアリング㈱代表取締役社長 雨宮 克也久しぶりにJR南船橋駅に降り立った。この辺りは三井不動産グループが事業を展開して...
みんなの未来構想

国際競争力からみえるもの

(株)都市デザイン代表未来構想PF 理事田中 滋夫現場から考えるをモットーに都市空間を形づくる仕事を続けてきた。国内が中心だったが、声がかかれば海外にも行った。...
ひと

2022年 未来構想PF理事 年頭所感

「認知症特効薬への期待」今年は、団塊の世代1947~49生まれが後期高齢者となり、高齢国家の先頭を走る我が国が、いよいよ超高齢時代を迎える。年始から死の話で恐縮...
まち

インフォーマルなワークショップの活用を
―プラットフォーム通信第50 号によせて―

(社)未来構想PF 会長山本 卓朗明けましておめでとうございます。プラットフォーム通信が第50 号を迎えました。一般社団法人「未来のまち・交通・鉄道を構想するプ...
ひと

未来を予測する

一般社団法人 未来構想PF 会長NPO 法人 シビルNPO 連携PF 代表理事山本 卓朗2014 年に土木学会が創立100 周年を迎えましたが、鉄道界においても...
ひと

2024年 未来構想PF理事 年頭所感

「大きな変化の時代を迎えて」初めに、 年明け早々の能登半島地震に被災された方々に 、 心よりお見舞い申し上げます。さて昨年はコロナも落ち着き、 種々の交通需要の...
みんなの未来構想

東日本大震災からの津波被災線区の復旧

大口豊 JR東日本 復興企画部長2011年 3 月 11 日に発生した東北地方太平洋沖地震の津波により、沿岸部に位置する八戸線、山田線、大船渡線、気仙沼線、石巻...
まち

街づくり事業について感ずること

(株)都市デザイン 代表(社)未来構想PF 理事田中 滋夫東日本大震災以来、手伝ってきた石巻の復興まちづくりでの一つの再開発事業が概ね完成しつつある。川湊石巻の...
ひと

シニア人材の活用にもう少し知恵がないか

(社)未来構想PF会長山本 卓朗何年もいや何十年も前からどこに行っても人手不足の話しを聞いてきたし、最近では建設業の担い手不足など自身でも関わってきました。長時...