未来構想PFでは、まち、交通、鉄道などのテーマを中心に技術講演会を開催しております。
回
リンク |
年度 | 開催日 | 講演者 | 所 属 | 講 演 テ ー マ |
1 | 22 | H23.2.10 | 垂水 尚志 | 鉄道総研 理事長 | 鉄道の持続的発展を目指す研究開発 |
2 | 23 | H24.2.14 | 山本 卓朗 | 未来構想PF 会長 | 大震災の教訓と技術者の仮題 |
3 | 24 | H25.2.21 | 田中 正典 | JIC 社長 | 日本コンサルタンツの現状についた |
4 | H25.3.25 | 山本 卓朗 | 未来構想PF 会長 | 震災を挟んだ学会活動3年間を振返って | |
5 | 25 | H25.10.29 | 山本 卓朗 | 未来構想PF 会長 | 震災を挟んだ学会活動3年間を振返って |
6 | H25.10.31 | 森地 茂 | 政策研究院大学院 教授 | これからの交通インフラへの展望 | |
7 | H26.2.26 | 熊本 義寛 | JR東日本復興企画部長 | 東日本大震災によるJR東日本の被害と復旧について | |
8 | H26.3.29 | 山本 卓朗 | 未来構想PF 会長 | 大震災から3年間これからの土木・工学を考える | |
9 | 26 | H27.1.26 | 田中 滋夫 | 都市デザイン 代表 | 都市計画とまちづくり・これからの都市・地域空間を考える |
10 | H27.3.3 | 斉藤 親 | JR東日本建工部 顧問 | 鉄道マンのための都市計画より | |
11 | H27.3.17 | 田中 滋夫 | 都市デザイン 代表 | 復興まちづくりの状況・・石巻を例として | |
12 | H27.3.25 | 土井 博己 | 未来構想PF 理事 | 伝えたい先輩たちの言葉 | |
13 | 27 | H27.11.4 | 石橋 忠良 | JRC 会長 | 地震被害の復旧と今後の地震対策 |
早瀬 藤二 | 日本貨物鉄道 役員 | JR貨物の現状と仮題 | |||
14 | H28.2.22 | 山﨑 隆司 | JIC 社長 | 海外鉄道プロジェクトの現状 | |
15 | H28.3.15 | 轟 朝幸 | 日本大学 教授 | 地域公共交通論 地域と公共交通の維持活性化 | |
16 | 28 | H28.10.26 | 白石 浩三 | JR東日本復興企画部 次長 | 東日本大震災後のJR東日本における鉄道復旧の取組み |
17 | H28.11.16 | 佐藤 道彦 | JR西日本創造本部アドバイザー | 大梅田地区のまちづくり | |
18 | H29.2.15 | 吉川 大三 | 安藤・間 顧問 | 第二津軽海峡線と四国新幹線の構想について | |
19 | H29.3.23 | 日比野 直彦 | 政策研究院大学院 准教授 | 米国の交通ビジネスの動向と今後の東京圏の都市鉄道戦略 | |
20 | 29 | H29.11.6 | 山﨑 隆司 | JIC 社長 | 動き始めたムンバイ・アメーダバード間高速鉄道プロジェクト |
21 | H30.1.30 | 五嶋 智洋 | 東京都都市整備局 担当部長 | 都市づくりのグランドデザイン | |
22 | H30.3.30 | 佐藤 滋 | 早稲田大学 上席研究員 | 東日本大震災復興に思う~技術の融合と多様性~ | |
23 | 30 | H30.11.1 | 小野田 滋 | 鉄道総研 | 明治時代における停車場の概念~新橋停車場から中央停車場へ~ |
23 | 岡田 宏 | 元土木学会長・鉄建公団総裁 | 私の経験から「土木工事の品質の確保」「海外協力は喧嘩も覚悟で」 | ||
24 | H30.11.26 | 岩倉 成志 | 芝浦工大 教授 | 土木技術者のレジリエンス能力の獲得 ~山本卓朗氏、森地茂氏、只腰憲久氏から学ぶ~ |
|
25 | R1 | R1.5.21 | 伊東 誠 | 運輸総合研究所
主任研究員 |
成長を続ける東京都市圏と鉄道整備の課題 |
26 | R1.10.18 | 山本 卓朗 | 未来構想PF会長 | これからの社会とインフラ整備をどう考えるか | |
27 | R1.11.6 | 武市 信彦 | JR西日本執行役員
東京本部副本部長 |
関西の都市開発と鉄道整備の歩みと将来 | |
28 | R1.12.11 | 緒方 英樹 | 土木学会広報センター | 鉄道から発展した日本の近代土木 | |
29 | R2 | R2.2.17 | 細井 優 | 東京テレポートセンター社長 | 臨海開発とオリンピック招致 |