みんなの未来構想 青函トンネル3つの謎 独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構 理事服部 修一北海道新幹線は来年 3 月の新青森・新函館北斗間開業が発表され、現在は青函トンネルに訓練運転の列車が... 2015.11.15 みんなの未来構想鉄道
みんなの未来構想 評価の姿勢 ~土木学会日本インフラの体力診断 「新幹線WG」を例に 富山大学教授(未来構想PF理事)金山洋一日本の新幹線整備について、土木学会新幹線WGの主査として内外比較等を通じて評価を行い、6月にプレス発表を行った。この取り... 2023.12.18 みんなの未来構想鉄道
ひと ポストコロナのサステナブルなTOD ㈱東急総合研究所フェロー・主席研究員太田 雅文2020年初頭からのコロナ禍は人々の生活や価値観に大きな影響を及ぼした。感染拡大防止のため制約された対面による接触... 2022.12.15 ひとみんなの未来構想鉄道
まち アフターコロナの まち・交通・鉄道 未来構想PF事務局長土井博己新型コロナウイルスが世界で猛威を振るっている。まだ出口は見えない。中国武漢から流行が始まったころは「撲滅」という言葉があふれていたが... 2020.09.25 まちみんなの未来構想交通鉄道
みんなの未来構想 ふたつの土木 - 建設と保守 国立研究開発法人 防災科学技術研究所気象災害軽減イノベーションセンター長島村 誠プラットフォーム通信の「トップオピニオン」に、たまには維持管理や防災の話を書いて... 2016.10.15 みんなの未来構想鉄道
みんなの未来構想 震災復興の現場から見た今後の地域公共交通のあり方への一考察 JR 東日本 復興企画部長熊本 義寛この3月11 日で、東日本大震災の発災から丸四年を迎えた。さまざまな議論や経過を経ながらも、多くのまちでかさ上げや区画整理、... 2015.03.15 みんなの未来構想鉄道
ひと 年頭所感 再びアナログの時代か会長 山本卓朗明けましておめでとうございます。昨年の暮れ、メディア社会学を専門とする某教授に、これからの広報・周知活動の在り方についてご意見... 2017.01.15 ひとまちみんなの未来構想交通国際鉄道
ひと 2024年 未来構想PF理事 年頭所感 「大きな変化の時代を迎えて」初めに、 年明け早々の能登半島地震に被災された方々に 、 心よりお見舞い申し上げます。さて昨年はコロナも落ち着き、 種々の交通需要の... 2024.01.18 ひとまちみんなの未来構想交通鉄道
みんなの未来構想 『PF通信を交流の場に』 未来構想PF会長山本 卓朗プラットフォーム通信をスタートさせて1 年が経過しました。相変らずささやかな活動ですが、その状況をお伝えすべく、皆さんにご協力いただい... 2014.12.15 みんなの未来構想鉄道
みんなの未来構想 JR 北海道の5 線区311 ㎞廃止方針を考える 未来構想PF 理事土井博己■JR 北海道、5 線区311km 廃止方針18 年3 月期決算で、営業赤字が過去最悪の416 億円と深刻な経営難に陥っているJR 北... 2018.08.15 みんなの未来構想鉄道