50号~61号
号数 | 月 | Top Opinion | WS研修 | VOICE (会員の声) |
たすきリレー (OBからの伝言) |
国際比較データ | PF書店 |
50号 | 1月 | ・山本卓朗(未来構想PF会長) インフォーマルなワークショップ の活用を ~PF通信50号によせて~ |
・WS研修に参加して (20年後の鉄道将来像) 9名の感想 |
・JR東の建工部門社員2名 私の考える地方鉄道の将来 |
・NIKKEI BUSINESS 2017.12 2018大予測 |
①太陽光発電のコスト ②天然ガス生産量 ③高等教育修了者の比率 |
①大前研一と考える超高齢化の日本 における地方鉄道・農業の生残り戦略 ②人口知能と経済の未来 ③西郷隆盛(維新150年の真実) |
51号 | 2月 | ・林康雄(鉄建建設) 建設業における働き方の大変革 |
・WS研修 高崎地区 地方の公共交通のある べき将来像 |
・岩井有人(JR東工所) 20年ぶりにドナウ源流の街へ |
・匿名 使ってみると便利な路線バス |
①新築住宅と中古住宅の割合 ②距離は遠くても関係は深い中南米 ③100歳時代がやってくる |
①車を捨ててこそ地方は甦る ②東京大改造マップ ③声に出して読みたい日本語 |
52号 | 3月 | ・朝日新聞 抜粋 東日本大震災7年 |
・自主研究WS実施中 高田馬場駅周辺整備構想 |
・鉄建建設社員2名 ①建設業の課題と挑戦 ②建設業への女性進出拡大 |
・土井博己 早大小泉教授最終講義 |
①科学技術論文総数ランキング ②ジェンダー・ギャップ指数 ③米軍の海外駐留兵力数 |
①地域の力 ②儒教に支配された中国人と韓国人 の悲劇 |
53号 | 4月 | ・佐藤滋(早大教授) 東日本大震災に思う ~技術の融合と多様性~ |
・仙台地区WS研修スタート | ・事務局 2018年入社式 各社トップの挨拶(11社) |
①輸送機関別国内輸送量の割合 ②主要国産業用ロボット使用台数 ③国連分担金の割合 ④がん検診受診率の国際比較 |
①科学のミカタ ②労働者階級の反乱 ③定年待合室 |
号数 | 月 | Top Opinion | WS研修 | VOICE (会員の声) |
たすきリレー (OBからの伝言) |
国際比較データ | PF書店 |
54号 | 5月 | ・事務局 ポスト2020 |
・これまでに実施したWS研修 | ・JRC社員2名 建設コンサルにおける生産性 向上 |
・匿名 数字の付く日本酒銘柄 |
①2030年の都市圏別人口ランキング ②2050年までのGDPランキンク ③各国の出生率(2015年) |
①福岡市が地方都市最強になった理由 ②新版ブルー・オーシャン戦略 ③ルポ隠された中国 |
55号 | 6月 | ・運輸と経済 抜粋 都市のシンギュラリティ |
・荒川博英 (JR東日本ビルテック) トライアスロンと地域活性化 |
・匿名 終った人 |
①良い国ランキング ②さまざまな幸福度 ③各国の女性管理職の割合 |
①ローカル志向の時代 ②人口減少と鉄道 |
|
56号 | 7月 | ・山本卓朗(未来構想PF会長) 明治150周年 未来の交通を ”考える”機会に |
・都市問題 抜粋 鉄道の赤字は「世界の常識」 |
・事務局 高齢者の高齢化が進むと・・ |
①空港の就航都市数他 ②あなたの隣の中国人 ③自殺率 |
①未来の年表 人口減少でこれから起きること ②日本の醜さについて ③すごいトシヨリBOOK |
|
57号 | 8月 | ・土井博己(未来構想PF) JR北海道の5線区311km廃止 方針を考える |
・事務局 フリーランス、雇われずに働く という選択 |
①東京の都市力は「中の中」 ②地球温暖化 ③ギャンブル依存症 |
①地域再生の経済学 ②数に強くなる本 ③七十才年下の君たちへ |
号数 | 月 | Top Opinion | WS | VOICE (会員の声) |
たすきリレー (OBからの伝言) |
NEWS | 国際比較データ | PF書店 |
58号 | 9月 | ・交通新聞 抜粋 進化する災害 ~西日本豪雨からの教訓~ |
・WS研修を構想した背景 | ・事務局 東京新創造~災害に強く 環境にやさしい都市~ |
・元木義隆(日本シビック) 富山湾から駿河湾へ「日本アル プス大縦走の山旅」第7弾 (赤石岳~聖岳~上河内~茶臼岳) |
①地下鉄の年間輸送量 ②キャッシュレス化 ③再生可能エネルギー |
①変えよう東京 ②約束された場所で ③AIvs教科書が読めない子どもたち |
|
59号 | 10月 | ・事務局 日本からノーベル賞が消える日が 近づいている |
・事務局 お金で幸せになれるか? |
・日経ビジネス 抜粋 無定年時代の到来 |
①主要国のエネルギー自給率 ②スマートフォン利用料金(6都市) ③OECD各国の女性医師率 |
①世界経済入門 ②年齢経営 |
||
60号 | 11月 | ・岩倉成志(芝浦工大教授) 土木技術者のレジリエンス能力の 獲得 ~山本卓朗氏、森地茂氏、 只腰憲志氏から学ぶ~ |
・高田馬場駅周辺整備構想WS | ・匿名 鮮やかな赤の新幹線、 子どもに人気 |
・事務局 最後の願いかなえたい (オランダ、末期患者1万人の支出 付き添い) |
①主要各都市の平均旅行速度 ②日本の英語力49位 ③肥満率 |
①オリンピックと東京改造 ②鉄道快適化物語 苦痛から快適へ ③スマホを落としただけなのに |
|
61号 | 12月 | ・土井博己(未来構想PF) 持続可能な都市づくりとLRT |
・仙台地区WS研修第2回 | ・白石浩三 (JR東日本エネルキー管理センター) 金沢紀行 |
・匿名マンション老朽化、どうする? | ・第1回見学会(宇都宮LRTルート) ・技術講演会(芝工大 岩倉教授) |
①生産性向上率ランキング | ①住みたい街を自分でつくる ②AI×人口減少 ③聴く技術が人間関係を決める |