これからの交通インフラへの展望

講演会
概要

講演テーマ:これからの交通インフラへの展望

講 演 者:政策研究大学大学院 森地茂 特別教授(未来構想PF理事)

日   時:平成25年10月31日 16:30~18:00

場   所:JR東日本東京工事事務所9F大会議室

参 加 者:総数132名

経緯

ジェイアール東日本コンサルタンツから委託を受け、JR東日本グループ関係者を対象に、未来構想PFが企画して技術講演会を開催。熱の入った内容と会場からの質問もあり、時間をオーバーする盛況な講演会となった。

主題

1.行動する技術者とは?

2.インフラの高齢化

3.既存不適格問題

4.人口構造の変化と地域活性化

5.ナショナル・レジリエンス(防災・減災)懇談会

 

内容

はじめに

地域の責任として、明快な戦略と行動を

専門家に求められる機能は、

・地域戦略づくり+プロジェクトづくり+計画+設計・施行管理

1.行動する技術者とは?

地域に貢献する技術者の努力に見える共通点

・新たな視点/包括的理解と解決

・仕事を楽しむ心/問題の本質の直視

・職域を超えた尽力/協力者の存在

・人的ネットワークの形成/持続性

事後評価の勧め  アリバイ証明的な事後評価から建設的評価へ

2.インフラの高齢化

米国からの教訓

累積させると回復に長期間

細部の部材の欠陥の検知

自治体の技術者不足 広域行政とPPP

試行的な先進事例(維持管理)

3.既存不適格問題

既存不適格施設の存在

既存不適格施設の解消方法

4.人口構造の変化と地域活性化

人口減少で日本の経済は縮小するか?

・人口減少下での経済成長:3つの方策

アジアの繁栄を国内各地域に内部化

労働人口の確保

生産性の向上:地域の国際競争力向上

・これらは、すでに政策化・・・急がれる実行力

東京圏への人口集中

地方市町村の人口構造と経済成長

5.ナショナル・レジリエンス(防災・減災)懇談会

 

おわりに

人口減少化で衰退しない国土形成は可能

プロジェクトづくりの経験から

プロジェクト推進の要件(以下の論理的シナリオを)

・社会的必要性:明快な大義名分

・共同する人々のネットワーク

・適正な対応策のシステム化

講演会の模様